三世代交流イベント 遊びながらエコを考える

 

八幡市役所東側広場で「三世代交流イベント」が3月21日(祝)に開催され、オープニング演奏の午前は和太鼓「どんど鼓」、ヤングパワーで打ち鳴らす見事なスビードと抜群の切れ味。午後の「男山中学校吹奏楽部」は降リ出した雨で場所変え、気が散る演奏の中で昔懐かしい定番のジャズを、迫力あるサウンドで練習成果を披露されました。

オープニングの後は「遊びながらエコを考える」をテーマに、普段は味わえない遊びを子供も大人も愉しく体験。熱気球は見事に高く上昇、ブーメランは投げ方にコツがあるのかな、トンボ飛ばしは子供に大人が挑戦するなどなど、やってみせやらせて遊んだ学習体験の一日でした。

カテゴリー: 22世紀八幡ルネッサンス運動, ローカルニュース, 特別行事 パーマリンク