猛暑日で7月と8月の清掃活動が中止となり、3ヶ月ぶりの山路大谷川は、予想通り一面の雑草。参加した2名の子供を含む10名の参加者(男:6名・女:4名)は、通常通りに雑草処理などの作業を黙々と行いました。 子供は全長4Cm程度の小さい「ザリガニ」を見つけ、大人は大きなザリガニに指を挟まれたとか。遊ばずに掃除をと言いながら、処理した雑草等は157の土嚢袋で回収しました。 ・本日の大型ごみは自転車・
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
- 10 月の清掃整備活動実績
- 山路大谷川の定例清掃
- 道路(河川)の定例清掃活動 [10月の実績]
- 秋晴れの道路掃除
- 10月初の清掃 男山中学校周辺
- 市民文化祭 [体験広場](ロビー)
- 第51回 八幡市民文化祭 [ふれあい広場](文化センター前)
- ひろば223号
- 9 月の清掃整備活動実績
- 山路大谷川の定例清掃
- 道路(河川)の定例清掃活動 [9月の実績]
- 秋の気配を感じる清掃
- 水路を覆う雑草の処理清掃 八幡馬場
- 久々に実施される道路清掃
- 勅祭 石清水祭 石清水八幡宮 胡蝶の舞(安居橋)
- 地域情報誌きずな25号
- 8月の清掃整備活動実績
- 楽しい大谷川清掃 (定例清掃は猛暑日で中止)
- 道路(河川)の定例清掃活動 [8月の実績]
- 事務局便りで知る八幡ルネ清掃の今昔
- 府道の清掃 長尾八幡線 (事務局便り11号)
- 大谷川の視察 (事務局便り創刊号)
- 残暑お見舞い申し上げます
- ひろば222号
- ひろば221号
- 大谷川のことを知りたい?~八幡市民文化サロン
- 7 月の清掃整備活動実績
- 昔の大谷川清掃~定例清掃は猛暑日で中止
- 道路(河川)の定例清掃活動 [7月の実績]
- 拡大する清掃活動の知名度
アーカイブ
カウンター
八幡ルネLINE公式
-